-
お酒と一緒に楽しむ、
街なか夜景巡り札幌夜景観光推進協議会が認定した
夜景ナビゲーターがおすすめするコース。
第一弾は、札幌プリンスホテルに勤務する
夜景ナビゲーター織田さんに
「夜景とお酒」が楽しめるコースを
ご紹介いただきました。
ナビゲーター紹介
-
-
織田 絢子さん
「観光と直接的に関わりのあるお仕事の中で、お客様との接客に活かせるのではないかと思い、夜景ナビゲーターになりました。
今年で1年が経ちます。夜景が楽しめるホテルのプランももちろんですが、飲食店などをご提案する際に、夜景も楽しんでいただけるようなご提案を心がけています。」
おすすめ
1スカイラウンジ トップ オブ プリンス

一軒目にご紹介するのは、札幌プリンスホテルの28階にあるバー「スカイラウンジ トップ オブ プリンス」です。札幌の中心部にあるホテルなので、碁盤目状の札幌のまちがよくわかります。
天井も高く、窓が大きいので眼下に広がる夜景が楽しめます。私もそうなのですが、どこか観光に行くと、高いところにのぼりたくなるんですよね。旅行に来た友人にもよろこんでもらえる場所です。
-
-
ここのバーには、女性のバーテンダーがいるんです。私も所属する「オレンジプロジェクト」という女性チームが企画したハーブティーを使ったカクテルも楽しめます。バーテンダーとお話ししたりと、夜景を見ながら落ち着いた雰囲気で、ほっとする時間を過ごすことができます。
-
-
スカイラウンジ
トップ オブ プリンス住所 札幌市中央区南2条西11丁目
札幌プリンスホテル28F営業時間 日~木曜日
17:30~23:00(LO. 22:30)
金・土曜日
17:30~24:00(LO. 23:30)

おすすめ
2BAR MADURO

次のお店は、すすきのにある「BAR MADURO」をご紹介します。
ここは珍しく、バーテンダー越しにネオン夜景が見えるカウンター席があるんです。
さらに窓際にグラスやお酒のボトルが並んでいて、夜景がさらにキラキラと輝いているように感じますね。普段見上げているネオン看板が目の前に広がり、目線を下ろすとすすきのを行き交う人々の動きが見えます。7階というビルの高さで近く感じる夜景が特徴です。
-
-
おすすめは「イチゴとバラ」というカクテルです。季節のフルーツを使ったエステカクテルが美味しくて、よく頼んでいます。
見た目も味もかわいらしくて飲みやすく、夜景とプラスアルファで味わいがありますね。
-
-
BAR MADURO
住所 札幌市中央区南4条西2丁目14-2
セントラルS4ビル 7F営業時間 19:00~26:00 定休日 月曜日(季節によって変更がありますので、お問い合わせください)

おすすめ
3Electric Sheep Bar ススキノ店

最後にご紹介するのは、同じくすすきのにある「Electric Sheep Bar ススキノ店」です。
ここからの夜景は「THE ススキノ」です!私、道路夜景が好きなのですが、国道36号線を行き交う車や市電の動きが窓から眺めることができて、本当におすすめです。車のライトも夜景を演出していますよね。道路が一本で抜けて見えるところが特に気に入っています。
-
-
二軒目から近く、お値段もリーズナブルで、夜景をもう少し楽しみたい時にも気軽に来られるところが良いんです。
「ブレードランナー」という、お店をイメージした色が変化しながら光るカクテルなど、豊富なメニューも楽しみのひとつです。
-
-
Electric Sheep Bar ススキノ店
住所 札幌市中央区南4条西2丁目
渡辺ビル9F営業時間 18:00~4:00
(LO.フード:3:00 /
ドリンク:3:30)定休日 無休
コース紹介を終えて
-
今回のコース紹介を経て、札幌夜景を改めて楽しむことができました。あと夜景って見る高さもポイントだと思うのですが、バーを巡りながら、色々な高さから夜景が楽しめるというのは、中心部でも夜景が楽しめる札幌夜景観光ならではですよね。
さらに夜景の見えるお店を開拓してみたいです。 -
終わりに
夜景ナビゲーター織田さんと、
夜景の見えるバー巡り。
お酒が好きな織田さんならではのおすすめコースをご紹介いただきました。
ナビゲーターごとに特色があり、夜景の楽しみが今後一層広がりそうです。